お知らせ

自賠責保険は被害者救済、加害者の賠償資力確保等の趣旨から自賠法で加入を義務付けられています。
しかし、車検制度の適用がない原付(総排気量125㏄以下)や軽二輪(125㏄超250㏄以下)は、車両購入時に自賠責保険加入した後、満期手続きをうっかりして継続せず、無保険状態になる恐れがあります。

では、原付の自賠責保険加入率はどのくらいでしょうか?

詳細はこちら

梅雨の季節になりました。
今回はタイヤのお話をしようと思います。
普段はタイヤのことは気にせず車に乗っていると思います。
詳細はこちら

早いもので、2015年も3月となりました。

この時期、転校や転勤など、大きく環境が変わる方も多くいらっしゃると思います。
遠くへ引っ越しされた、お客様やお世話になった方々がどうされているか、なんとなく気になる季節ですね^^

保険面においては、お客様がお引越しされる際には、住所変更のお手続が必要になることがございます。
またお子様の一人暮らしの開始や終了など、ご契約者様の同居のご家族・ご親族の構成が変わる時も、自動車保険などにおいては、変更のお手続きが必要となることがございます。

お引越しされるお客様におかれましては、当店より適切なアドバイスもさせていただいておりますので、遠慮なくご相談ください!
引っ越し直前だとお客様も慌ただしくなりますので、是非余裕を持ってお声かけくださいね(^^

「Fun to Share」とは?

国による地球温暖化防止のための国民運動「チャレンジ25キャンペーン」に代わり「Fun to Share」(ファン トゥ シェア)という新たなキャンペーンがスタートしています。

「Fun to Share」とは、最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、低炭素社会を作っていこうよ!という合言葉。企業、団体、地域社会、国民一人ひとりが連携し、豊かな低炭素社会づくりに繋がる情報・技術・知恵を共有し、連鎖的に拡げることで、「ライフスタイル・イノベーション」を起こし、日本発で世界に広げ、低炭素社会を実現しようという取組です。

みなみ総合事務所も「Fun to Share」に参加しています。

「Fun to Share」では、低炭素社会の実現に向けて賛同企業・団体の「Fun to Share」宣言やそれぞれの取組を広くシェアすることを推進しています。

みなみ総合事務所の宣言

「未来の子供たちのために、今できることをすぐ実施して低炭素社会へ」

宣言内容の詳細

当社の拠点である焼津市を中心とした豊かな自然を次代に引き継いでいけるように、保険代理店業務における省エネを推進し、またFun to Shareへの賛同をお客様へ周知・拡散することで、低炭素社会の実現に貢献します。

警視庁交通局の統計データを拝見したところ、
12月は、交通事故件数、死者数、負傷者数ともにもっとも多い時期です。
詳細はこちら

焼津・静岡・藤枝・島田・牧ノ原・榛原周辺でお客様のプランに沿った保険のご提案をしています。

無理な勧誘は絶対にしません!
お気軽にご相談ください。

〒421-0212
静岡県焼津市利右衛門437-1
Tel : (054)622-0270

 

有限会社みなみ総合事務所は「Fun to Share」に賛同しています

あわせて読みたい